








このたびは「Rʼs Meeting 2020 愛⾞撮影会SPL」にご来場いただき、誠にありがとうございました。イベント当⽇の模様は12⽉1⽇(⽕)発売のGT-R Magazine156号、12⽉21⽇(⽉)発売予定の「GT-R OWNERS FILE Ⅹ」に掲載されます。ぜひお近くの書店でお買い求めください。また、オートメッセウェブでも掲載の予定です。
GT-R Magazineの誌面人気企画「あなたのR見せてください」のライブ版をイベント当日実施。ズラリと並んだ十人十色のオーナーカーはそれだけで見応え満点。さらに、オーナー同士の交流の場ともなっている。イベント当日の取材は、後日発売のGT-R Magazine別冊に掲載されるので、そちらもお楽しみに。
GT-Rだけのパレードランはまさに圧巻! 参加する車両は、全国からこの日をめがけて集まる現役のオーナーカーばかり。先導車付きの体験走行なので、憧れのサーキットコースをご家族や仲間同士で同乗して体験できる。実走行する当日は型式毎に分かれて編隊を組むため、それぞれの個性の違いも楽しめる。
車歴とともにメンテナンスが大切なのはGT-Rに限った話ではないが、「走り」を本分とするGT-Rだけに妥協は許されない。文字通りサーキットを全開走行できるフリー走行は、オーナーが愛車の真の実力を味わうことができるステージ。型式を越えて数十台のGT-Rが混走する姿はR’s Meetingでしか見られない貴重なシーンだ。
会場に設置されるイベントステージでは、各世代のGT-R開発陣や、レーシングドライバーたちを招いたトークショーを開催。今だからこそ聞ける開発秘話や、当時の現場模樣など、GT-Rのヒストリーを生み出してきた数々の逸話を生で聞くことができる。さらに、出展各社からの協賛賞品を争ってのジャンケン大会では、思わぬ豪華賞品をゲットできるかも。
富士スピードウェイのグランドスタンド裏にある「イベント広場」では、メーカー&ショップブースが所狭しとテントを並べて立ち並びます。あなたの愛車のメンテナンスやチューニング、さらには中古車販売や買取など、GT-Rに精通するプロが勢揃い。思わぬ掘り出し物に巡り会えるチャンスも。
【愛車撮影会】にて参加者を募集します。
募集数を超えた場合、抽選となります。
応募(参加)可能車両は「スカイラインGT-R」および「日産GT-R」(ハコスカからR35まで型式は問いません)。
エントリー費用など詳しくはリンク先をご覧ください。
2020年(令和2年) 7月1日(水) 11:00 ~ 8月11日(火) 15:00まで
日産自動車が製造・販売するスポーツモデルの名称。1969年に発売された初代GT-RのPGC10型(通称ハコスカR)は、レースで勝つためにS20と呼ばれるレーシングエンジンを搭載。2代目のKPGC110(ケンメリR)が排ガス規制の影響で生産終了後、16年の時を経て1989年にR32型スカイラインで待望のGT-Rが復活。グループAレースを制覇するために2.6L直6ツインターボのRB26DETTエンジンを搭載した。以降、R33/R34と第2世代GT-Rが続き、2007年に現行モデルの日産GT-Rがデビュー。従来モデルのようにスカイライン・ベースでなはく独立車種として開発された。マルチパフォーマンススーパーカーを名乗り、国産車離れした性能を発揮。現在も世界中から注目を浴びている。初代以降、一貫してGT(グランドツーリング)としての実用性とR(レーシング)としての性能という二面性を持つことからGT-Rと名付けられている。
日産スカイラインGT-Rおよび日産GT-R専門誌。単一車種ではなく“単一グレード”のワンメイク誌という他に類を見ない自動車専門誌として、R32スカイラインGT-Rの生産終了とほぼ同時期の1994年11月に創刊。初代ハコスカR&2代目ケンメリRの第1世代から、R32/R33/R34スカイラインGT-Rの第2世代および現行型のR35まで、全世代のGT-Rを取り扱う。メンテナンスやチューニング情報はもちろん、「一生GT-Rに乗り続けるため」のレストア情報なども掲載。令和元(2019)年11月に創刊25周年を迎えた。2020年は「R33GT-Rの生誕25周年」ということもあり、特別企画も展開中。偶数月1日発売。発行元は(株)交通タイムス社。
GT-R Magazineが主催するGT-Rファンのためのイベント。2006年に富士スピードウェイにて第1回目を開催。2007年に第2回を開催した後、3年のブランクを経て2010年に復活。GT-RオーナーやいつかはGT-Rが欲しいと願っている予備群が全国から集い、丸一日GT-R漬けになれるイベント。回を重ねるごとに規模が拡大し、今では全国から2,000台以上の歴代GT-Rが集まる世界最大級の「GT-R祭り」として国内外に認められている。毎年、歴代GT-Rの開発責任者やGT-Rに縁のある有名レーシングドライバーなどもゲストとして招きトークショーなども開催している。
イベント名称 | GT-R Magazine presents R's Meeting 2020 愛車撮影会SPL in FUJI SPEEDWAY |
---|---|
日時 | 2020年10月25日(日) 9: 00 ~ 15: 00 ※雨天決行・荒天中止 ※荒天の場合は中止とさせていただく場合がございます。 |
会場 | 富士スピードウェイ イベント広場 |
入場料金 | 2020開催では愛車撮影会参加者のみとなります。 |
主催 | GT-R Magazine / 富士スピードウェイ株式会社 |
後援 | 株式会社交通タイムス社 / 株式会社イーグル |
Event name | GT-R Magazine presents R's Meeting 2020 SPL in FUJI SPEEDWAY |
---|---|
Event date | October 25, 2020 (sun) 9: 00 ~ 15: 00 ※No cancellations for rain, only cancellations for storms. |
Venue | Fuji Speedway · Event Plaza |
Admission fee | Only car car photo session participants. |
Organizer | GT-R Magazine / Fuji International Speedway Co.,Ltd. |
Support | Kotsu Times Sha Co., Ltd. / EAGLE Co., Ltd. |
共催 : 富士スピードウェイ
ご来場のみなさまへ
会場内および近隣において、暴走行為、騒音などの不法・迷惑行為は絶対におやめください。
会場内では主催者および取材メディアによるスチールやムービー撮影が行われる予定です。
会場内のお客さまが映り込む場合があります。
それらは当日のインターネット配信やイベント終了後の掲載記事、
開催告知広告などに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当イベントにおける商取引に関しては、当事者間の責任に帰すものであり、主催者および後援団体、会場は一切責任を負いません。
オートメッセ事務局
MAIL / gtr@automesse.jp